しつもん |
Google ChromeというWebブラウザで動きがおかしい
|
こたえ |
Google Chromeで最近急にFlashに不具合が起きた場合の対処をごらんください。
|
しつもん |
画面の左上に×印が出てゲームが始まらない
|
こたえ |
Javaのダウンロードをしてください。
|
しつもん |
ここのゲームは無料ですか?
|
こたえ |
もちろん無料です。
|
しつもん |
セーブやロードができない。
|
こたえ |
セーブ機能のあるゲームでセーブしたはずなのに、セーブデータが消えてしまう主な原因は次のとおりです。
|
しつもん |
ゲームをプレイしていると、途中でとまったり、エラーで落ちたりするんだけど・・・
|
こたえ |
次のようなことを試してみてください。
- 音を出しているとメモリ不足になることがあるようです。「S]キーなどでサウンドOFFにしてプレイしてみてください。
- なるべく他のソフトを同時に起動しておかない。
- 常駐ソフトを減らす。(右下のタスクトレイアイコン)
- 1度パソコンを再起動してから遊ぶ。
- 壁紙やスクリーンセーバーを使用しない。
- 新しいパソコンに買い換える。
|
しつもん |
キーがきかない。
|
こたえ |
1度ゲーム画面内をクリックしてください。また日本語入力OFFにしてください。
|
しつもん |
ゲームが始まらない。
|
こたえ |
いろいろな原因が考えられます。
- 任天堂Wiiで見ている。
→任天堂Wiiではできないゲームがあります。Wii対応ゲームをどうぞ。
- ブラウザがFlashに対応していない。
→
Flashプレイヤーの最新版をインストールしてください。
- JavaVMが無い、または古い。
→Sunのサイトから「Javaソフトウェアの無料ダウンロード」してください。
- サーバーがダウンしている。
→今まで表示されていたページ自体が急に表示できなくなったときはこの原因が考えられます。サーバーを再起動しなければ直りませんので、至急ご連絡フォームにてお知らせください。
- ネットが混雑していて読み込みに時間がかかっている。
→時間を変えて試してみてください。
- あちこちネットサーフィンしたあとなので、メモリにゴミがたまって悪さをしている。
→ブラウザを開きなおしてみてください。それでもだめならパソコンを再起動してみてください。 - ブラウザの設定でJavaアプレットが無効になっている。
→ブラウザのメニューで有効にしてください。※悪質なサイト上のアプレットを開いてしまうと、セキュリティホールを突かれる可能性があります。怪しいサイトでは無効にしたままが安全です。
- ブラウザがJavaに対応していない。
→ブラウザをJavaに対応したバージョンにアップグレードしてください。
- ブラウザに不良がある。
→別のブラウザをお使いください。
- その他
→パソコンを再起動してみてください。
|
しつもん |
ゲームの起動中にエラーが出るようになった。
|
こたえ |
ゲーム起動中にたくさんのデータを読み込むゲームでエラーになる主な原因は次のとおりです。
- キャッシュが残っている
→Webブラウザのメニューなどからキャッシュをクリアしてみてください。
- その他
→PCのユーティリティなどからディスクのクリーンアップ等を行うとできるようになることがあるそうです。
※自己責任でお試しください。
- メモリ不足
→他のアプリケーションを開きすぎている場合は閉じてみてください。
|
しつもん |
スコアランキングで登録した名前が文字化けする。
|
こたえ |
短い日本語の名前を入力したとき、文字化けすることがあります。文字コードの種類を特定できないためです。文字数を増やすか、半角の英数字で入力してください。また、半角カタカナは文字化けする可能性がとても高いので、使用しないでください。
|
しつもん |
リンクしてもいいか。
|
こたえ |
リンクや攻略ページの作成、雑誌へのご掲載等はご自由にどうぞ。各ゲームページへの直接リンクでもOKです。とくにご連絡も不要です。
|
しつもん |
その他
|
こたえ |
ご連絡フォームにてお問い合わせください。
※「〜ができない」「〜がでない」といったご質問では答えようがありませんので、「〜をしたら〜になった」というふうに具体的に詳しくご説明をお願いいたします。
|